素朴なデザインもモダンなデザインも。
ひとつのスタイルにおさまらないフリースタイルなログハウス。

マシンカットログハウスとは、文字通り機械で均一に製材されたログ材を積み上げて建てられたログハウスのことをいいます。丸太小屋というよりは洗練されたデザインのログハウスが多く、ログ材の断面形状の種類によっても外観のイメージが変わりますし、カラフルなカラーリングもマシンカットログにはよく似合います。
ハンドカットのような圧迫感がなく、モダンなインテリアにも合います。また、室内に凹凸がないので、家具の収まりや収納などもスムーズ。
住まいとしての快適性と機能を高いレベルで実現しており、これまでログハウスに関心がなかった人にも、木をふんだんに使ったナチュラルな住まいとして、楽しんでいただけるログです。

機械による高い加工精度を追求したマシンカットログ

マシンカットログハウスは、高性能な機械でログ材を加工していきますので、複雑な形状への加工やミリ単位の精密加工が可能になります。
またあらかじめ使用するログ材を人工的に強制乾燥させるので、木材の収縮によって起こる「セトリング」やログ材の割れ、ねじれが少なくなります。これにより、高い気密性を実現し、製品のばらつきがなくなり、メンテナンス性も高めます。

スクエアノッチ
交差部はスクエアノッチを採用。ログを半段づつずらして堅牢に組み上げます。ログ加工精度の高さから、強度のみならず気密性の向上にもつながります。

お好みと用途に合わせてバリエーション豊富なログ材をセレクト

角ログ(スギ、ヒノキ)
ハンドカットのような圧迫感がなく、モダンなインテリアにも合う「角ログ」。 室内に凹凸がないので、家具の収まりや収納などもスムーズ。住まいとしての快適性と機能を高いレベルで実現しており、これまでログハウスに関心がなかった人にも、木をふんだんに使ったナチュラルな住まいとして、楽しんでいただけるログです。

D型ログ(スギ、ヒノキ)
室内側をフラットに、外壁側を丸く加工した「D型ログ」。居住空間は角ログならではの洗練された機能美を発揮しながらも、外観は丸太のやわらかい質感を持ち合わせた、ちょっと欲張りなログハウスです。

ラミネートログ(レッドパイン)
ラミネートログは、近年開発された高品質な接着剤を使用し、高圧プレス機で圧着。木の変形を最小限に抑えるように工夫されたログです。ラミネートすることによって、無垢材のままでは曲がりや反り、ねじれなどが多いレッドパインのこれらの特性を、最小限に抑えられます。

こだわりのある家にはこだわりの材料で

スギ
日本固有の樹種で、心材に含まれる精油により独特の芳香を放つ。スギの名は「直ぐ」からきているともいわれるように、ほぼ円形の樹幹が大地から真っ直ぐに伸びていく。油分の多い赤身は比較的湿気にも強いとされており、国産ログの代表的存在。辺材は白色、心材は暗赤褐色。
ログワークスで使用するスギ材は小国スギ。
熊本と大分との県境でもある小国地方は、冬は厳冬で-5℃以下になることがあり、積雪もある地域ですので、一般的なスギと比較しても目詰まりが良く、艶と粘りがあり強度に優れています。

ヒノキ
強度と耐久性が高く、やや堅いものの加工性が高いので構造材には最適。木肌が滑らかで緻密で美しい木目を持つため、古くから正倉院などの神社や仏閣などに使用されてきた。またお風呂の材として知られるように耐水性・耐朽性に優れていてる。ヒノキ特有の香りを放ち、ヒーリング効果が高いとされている。辺材は白色で心材は淡い桃色だが、辺材と心材の差があまり目立たない控えめな表情をしている。スギ同様、人工乾燥機にて乾燥をおこなうことで、含水率を下げ、割れを抑えている。

欧州アカマツ
欧州アカマツという名のとおり、ヨーロッパ全域~ロシア全域に群生している。北米産のロッジポールパインなども含め一般的には総称で「パイン」と呼ばれている。ログワークスでは厳寒地であるフィンランド北部のラップランド地方の年輪が密な木材を厳選してログ材として加工している。柔らかく加工性に優れていて、粘りが強いのが特徴。ヤニは出にくい。辺材は黄白色で心材は薄赤褐色。無垢材のログは割れやねじれが多いため、ログワークスでは取り扱っていない。ラミネート加工されたログ材のみを取扱い、割れや狂いを少なくしている。

Shopping Basket