←施工だよりのページへ |
05/10/02 鹿屋のハンドカットログ地鎮祭レポート |
|
05/10/02 宮崎県山田町のフィンランドログ上棟式レポート |
05/09/22 宮崎県山田町フィンランドログ組上げのレポート | |
![]() ログ組み 電気の線を通してログを乗っけていきます |
![]() かけや ログの上に添え木を置いて「かけや」でログをはめ込んでいきます |
![]() ボルト締め コーチボルトでログを締めていきます |
![]() ノッチ ボルトで締めた後です。これで一段組上げ完成です。 |
![]() 垂木組み 屋根の垂木を組んでいる状態です |
05/09/19 | |
![]() 階段の上はグルニエを設けました。収納力UPです!! |
|
![]() 指宿市フィンランドログ 外壁塗装ももうすぐで終わりです。 |
![]() オーナーさんによる塗装仕上げです。ログの量が多いので大変です!! |
05/08/22 | |
![]() リビング(1) この3角スペースが結構使えるんです! |
![]() リビング(2) 大きな大黒柱?いえいえ柱も梁も直径350mm以上のレッドシーダーです。 |
![]() ロフトから ロフトからリビングを見下ろしてみました。 |
![]() お風呂 総ヒノキのユニットバスです!!ご主人こだわりのお風呂です!! |
05/07/31 | |
![]() 溝辺ハンドカットログ完成しました! 玄関と水廻りは在来工法でログとつなげました。 |
05/07/28 鹿屋市の現場見学会のレポートです。 | |
![]() 広々としたリビング&ダイニング。 アーチカットは現場で加工しました。 |
|
![]() 2Fロフトにはタタミを敷きました。 |
![]() 洗面化粧台はなんとご主人の手作りです! |
05/07/09 | |
![]() 指宿市フィンランドログ キット到着しました! 建築予定地からは錦江湾が一望出来ます。 |
![]() 指宿市の入口の国道沿いの目立つ場所ですよ。 |
05/06/16 | |
|
|
![]() 国分市ウエスタンログ 工事もいよいよ大詰めです。外部塗装を済ませ、内部塗装に大忙しのオーナーさんです。 |
![]() 溝辺町ハンドカットログ こちらも大詰めです。昨日はオーナーさんと大工さんが現場で造りつけの棚の打ち合わせをしてました。 |
![]() 大浦町フィンランドログ 「思ったよりも塗装が大変です!」とはオーナーさんのお話。でも仕上がりはとっても綺麗ですよ。 |
05/05/12 | |
|
|
![]() 溝辺町ハンドカットログ こちらもオーナーさんがゴールデンウィークを利用してログ外部塗装は完了!現在は内部ログの磨きを頑張っています! |
![]() 大浦町フィンランドログ 現在屋根工事の真っ最中です |
05/04/09 | |
|
|
![]() アーチカット この丸太の曲線美がなんとも言えません。 |
|
![]() 薩摩川内市のポスト&ビーム(和風)は現在外壁を造作中です。 |
![]() 8寸角(24cm)のレッドシーダーの柱と梁。骨太です。 |
05/03/13 |
|
|
|
![]() 和室〜お洒落な和室です。 |
![]() リビング吹抜け〜丸太のフォルムが美しいです。 |
![]() リビング〜赤色の家具、キッチンが映えますね。 |
![]() 2階部屋 |
05/02/22 |
|
|
|
05/02/14 |
|
![]() 宮崎県西諸県郡高原町のハンドカットログは、上棟式を執り行いました!たくさんの方に参加頂きました! |
![]() 薩摩川内市ポスト&ビーム(和風)は、待ちに待ったキットがカナダより到着! 辺り一面レッドシーダーの匂いで一杯です。 |
05/01/30 | |
|
|
![]() オーナーさん塗装に奮闘中です!狭い所を塗るのはキツイ! |
![]() 身もココロもレッドシーダーまみれの戸村さんご夫妻。休憩中のひとコマ。 |
←施工だよりのページへ |